ボルドーのグルメ②厳選の3店<フランス・ボルドー>/Bordeaux

路地裏にひっそりと佇む、隠れ家レストラン。ボルドーの郷土料理、葡萄の枝で火をおこして肉を焼く「グリヤード」が美味しいレストランです。
シャトーブリアンを焼いてもらって、ワインはサンテミリオン。
なんとも芳しい焼けた葡萄の枝の香りとサンテミリオンの赤が調和して、酔わずにはいられない。

La Tupina
6 Rue Prte de la Monnaie, 33800 Bordeaux, France
https://www.latupina.com/

Arcada

ボルドーの路地裏はレベルが高い、は健在です。
ここもまた路地裏にひっそりと、素晴らしいレストラン。

賑わうエリアから路地裏入っていくと、

あります。

Château Bonnet Reserve 2018/Bordeaux

低温調理した仔牛肉のカルパッチョ、いろんなソース
Low temperature veal carpaccio, Vitello tonnato sauce, gel with red kampot pepper, grass powder, fried capers, chives oil

Les tours de Laroque, grand cru 2019/Saint-Émilion

ローストしたタラ(マスから変更)、いろんなソース
Roasted trout, beets in composition, vanilla-candied pangrattato-crusted fennel, coffee-amaretto gel, blackberries, white butter with coffee

Arcada
13 rue de la Rousselle, Bordeaux, France
https://www.arcada-restaurant.fr/

CASA GAÏA

ボルドーで軽めにやりたいときはここ。
2024年7月のボルドーの猛暑は、36℃なんていう、もうブドウが心配になるレベルでした。これは、キツい。
軽めの食事にしよう。ガスパチョとシャルキュトリーくらいでいいな。で、ここです。路地裏カジュアルビストロです。

アラカルトのみ、それほど多くもないメニューだけど、しっかりコンセプト持って拘り食材で推してきます。

シャルキュトリーは、拘りチーズまで乗ってきた。

ガスパチョは、ボルドーの伝統料理「グリヤード」で焼いたタコが入ってきた。
侮れないぜ、路地裏ビストロ。

でも、ここはボルドー、ワインは迷うほどあります。

コース料理はちょっと思い、アラカルトでワインメインで食事したい、ってときにいいですね

人気なので、予約必須です

明るいうちから行って、テラスで飲みましょう。通り側と店内の中庭にテラス席あります。争奪戦

Casa Gaïa
16 bis rue Latour, 33000 Bordeaux, France
https://www.casagaia.fr/

番外編:Le Murano Bordeaux

ワインに匹敵するほどのボルドーの名産と言えば牡蠣。フランスNo.1の出荷量を誇ります。特に、アルカションの牡蠣が有名です。
今から約150年前、嵐で難破したポルトガル船が荷の牡蠣を棄てたのが育っていったという起源のルーツ。
そして、過去に牡蠣養殖が潮の影響で一度絶滅に瀕した際に三陸の牡蠣が助けたっていう心機のルーツ。
アルカションは、ボルドーから65km、車で約1時間のところにある海辺の街で、そのアルカションで獲れる牡蠣がボルドーでも食べられます。

アルカションの牡蠣

貴重なヒラガキ「ブロン」を扱ってるレストランは尚良し。

Le Murano Bordeaux
32 Cr du Chapeau-Rouge, 33000 Bordeaux, France
https://www.murano-bordeaux.fr/

コメントを残す